蝦夷霞桜/薄毛霞(エゾカスミザクラ/ウスゲカスミ)

学名: Cerasus x compta (Koidz) H.Ohba (出典:日光分園)
学名(薄毛霞桜): f. pubipes 'Hara' H. Ohba, stat. et comb. nov. (出典:サクラ属植物の学名)
学名 : Urunus x verecunda (出典:桜図鑑)

 
蝦夷霞桜は薄毛霞、霞大山桜、暁桜、霞蝦夷桜、曙桜、霞蝦夷山桜などとも呼ばれる。
日本各地に広範囲に自生する桜で、淡紅色〜白色の花が緑褐色の若葉と同時に開花する。北海道は道南の山地に多く、花は変化に富む。果実は黒熟し、苦みがある。葉柄や小花柄に開出毛がある。元北大教授の館脇操博士は、松前龍雲院の老木を"エゾカスミザクラ"、他の変異株に"ウスゲカスミ"と命名した。(出典:表札)
 

11/05/17 松前 SP-590,800UZ

05/05/14 松前 Dimage A1

 

表紙へ戻る