![]() |
Pima Air
and Space Museum |
アメリカ、アリゾナ州のメキシコ国境に近いツーソンは西部劇によく出てくる所です。このツーソンの近辺は乾燥(砂漠)地帯で雨量が少なく、航空機の保管に適している為に各種の航空機の保管施設が点在しています。 その中で、私が訪れたPima Air and Space Museum(PASM)は航空機の展示数、種類からアメリカでも屈指の航空博物館となっています。その展示機数は200機以上、少し足を延ばせばタイタンミサイルのサイロまで見学する事が出来ます。飛行機ファンなら誰でも訪れてみたいと思われるPASMを、撮ってきたデジタル写真で紹介します。 近辺に点在する見所は、飛行機の博物館であるPima Air and Space Museumの他にも、 TITAN MISSILE Museum 本物のタイタンミサイルサイト Aircraft Maintenance and Regeneration Center(AMARC) 俗称、飛行機の墓場 民間航空機の駐機場 Pinal飛行場 (ANAのB-747やYS-11等が置いてあるそうです。) 等など、沢山あるようです。皆さんも一度は訪れてみてはいかがでしょうか。 尚、下記のガイド、左上のロゴ及び写真の説明はPASMの展示ガイドを参照させて頂いてます。 |
![]() |
今回、デジタルカメラ(DS-7)で撮影した写真 |
![]() |
他のサイトにあるPASMの写真へのリンク |
![]() |
展示ガイドの説明文のみ |
Pima Air and Space Museum Guide
(PASMのExhibit Guideを要約させて頂きました)
Pima Air and Space Museum へようこそ・・・ 屋外に展示されている飛行機以外に4つの格納庫があり、その他航空関係の色々の展示を行っている第二次世界大戦時の兵舎があります。 訪問者はまず、チケットカウンターから一番格納庫に入ります。ここでは航空関係の各種展示のこの格納庫で人間と飛行旅行の歴史を多数見る事が出来ます。 第二次世界大戦記念館兵舎 : この第二次世界大戦時代のオリジナルの木製建築物には第二次世界大戦と関係がある多数の展示品があります。
記録すべきことは第一次世界大戦前からのユニフォームや航空装置がある事です。
さらに、第一次世界大戦前からの合衆国 (U.S.)
軍用機の多くのモデルの収集を年代順に見ることが出来ます。 Arizona Aviation Hall of Fame 、Space Gallery
、博物館の経営オフィス及び研究図書館。 AAHF
にはアリゾナの航空歴史に寄付した人々についての展示があります。Space
Galleryでは公式な X15のモックアップ及びその他多くの宇宙関連の展示が呼び物になっています。 この格納庫には Consolidated B-24、North American B-25、 Douglas B-26及びDouglas
C-47やその他の飛行機、展示品を展示しています。 格納庫#4 : この格納庫にはBoeing B-29、 Curtiss C-46、 Vought F4U-4、Grumman
TBM 、Bell P-63及びその他の飛行機、展示品を展示しています。 この格納庫は有名な第390爆撃グループとして忘れられない
B-17 ”Flying Fortress”
爆撃機及び第390戦略ミサイル飛行隊を展示しています。第二次世界大戦におけるヨーロッパでの爆撃作戦が詳しく展示されています。 |